(セルフフォトスタジオ5.6  大阪・堺)

セルフフォトという言葉はかなり認知されてきましたが、セルフフォトを体験したことのある人はまだまだ少ないのではないかと思います。自撮りが好きな方、または自撮りに慣れている方は全然問題ないのですが、今回のブログは『うまく撮れるか不安だ』とか『そもそも写真を撮るのが下手、苦手だ』という方に向けてのアドバイスをお伝えしようと思います。当スタジオ『セルフフォト5.6』での上手な写真の撮り方についてお話しします。そもそも当スタジオは、誰が撮ってもきれいに撮れるようにセットしてありますので、勝手にピントも合いますし、照明もきっちり当たるようになっています。なので、シャッターボタンさえ押せれば誰でもきれいな写真が撮れるようになっています。大事なのは表情やポーズ、構図、衣装、小物・・・そのあたりになってきます。このあたりを踏まえポイントを3つに絞りました。

①事前リサーチ

どんな写真が撮りたいのかをあらかじめ考えてお越しください。当日カメラの前に立ってから考えていると頭が真っ白になって、あっという間に時間が経ってしまいます。どんなポーズがあるのかを探す方法、簡単なのはネットで探す方法。例えばマタニティーフォトなら、ググるといっぱい写真が出ています。気に入ったものをスマホに保存して持ってきてください。そしてそれを見ながら、カメラのモニターと見比べながら撮るとうまくいきますよ。

②小物や衣装

事前リサーチとも関連しますが、気に入った写真が見つかれば、それに合う小物や衣装も用意しましょう。そっくり真似てもいいですよ。一気に写真のクオリティーがアップします。手作りの小物もセルフフォトならではです。思い出に残るいい写真が撮れますよ。

③枚数を多く撮ろう

連写するということではありませんが、できるだけ枚数をたくさん撮りましょう。プロのフォトグラファーでも1枚のカットに何十枚もシャッターを切ります。良い表情なんかは偶然に撮れるものです。確立を上げるためにも枚数をたくさん撮ってください。当スタジオでは何枚撮影しても値段は変わりませんし、データは全てお渡しします。トライしてみてください。

以上3点がセルフフォトを上手に撮る方法でした。写真の出来栄えももちろん大事ですが、セルフフォトは撮影自体がとても楽しいので、多くのお客様が『楽しかったです!』と言ってお帰りになられます。是非一度チェレンジしてみてくださいね。お待ちしております。

大阪府堺市北区長曽根町3056−9 先野ビル 302号室
セルフフォトスタジオ5.6

セルフフォトスタジオ5.6

セルフフォト5.6のインスタグラム